こんにちは。アーキセンスです。
家を建てることが決まったら、ヒアリングを行います。ご家族の「欲しい!」をいっぱいお聞きして詰め込んでいく、とても楽しい時間です。
そして、その中でよく聞かれるのが、「収納はたくさん欲しい!」というお声。
確かに収納は、少ないと困りもの。しかし、収納の多い家に潜むデメリットもあるのです!
今回は、本当に使える収納の在り方について、書いていきたいと思います。
その収納、必要ですか?
キッチンにパントリー、寝室にウォークインクローゼット!
素敵なお宅の定番とも言える収納ですよね。そして、「家を建てるなら、こういう収納が欲しい!」と多く聞かれる収納とも言えます。
確かに、ごちゃつきを扉の向こうに隠してしまえますし、適材適所に物を置いておけますので、動線としてもOKなのかもしれません。
しかし、ひとつ間違うと、使いにくさも爆発してしまいます。
例えば、パントリーがあまりに高く、奥行きも深すぎると、何を収納しているのか分からなくなり、管理のできない状態に。また、ウォークインクローゼットも、広すぎると整理がおろそかになり、結果、ただ詰め込んでいるだけになってしまうことも。これは、収納の多い家に見られるデメリットあるある。収納は、ただ容量が大きいだけでは不十分なのです。
他にも、ちょっとしたすき間収納をお部屋のあちこちに設けてはみたものの、サイズ的に使い辛く、結局は使わないままということもあります。
収納を設ける際に大事なことは、使っている様子を一度想像すること。
「本当に、その場所にそのサイズで大丈夫なのか?」と、シミュレーションしてみましょう。そして、不要な収納であれば無理やり設けるのではなく、フリー空間としてお部屋を広げます。
収納とはいえ、大事な居住空間を削って作っていることを忘れてはいけないのです。
自分に合った収納とは
収納は、一体何のためにあるのでしょうか?
- 今すぐには必要ではないけれど、定期的に使うもの
- 人目に触れる場所に置くのは嫌なもの
- インテリアにそぐわないもの
- 想い出の品など、ずっと置いておきたいもの
おおよそが、このような理由かと思います。
そして、気づいて頂きたいのが、基本的に日常品であるということ。
使わないことは分かっているけど置いておくという収納は、想い出系の物のみに留めることが大事。こうした意識を持つことで、”使える収納”となるのです!
使える収納を具体的に説明すると、新しく布団を購入したり、旅行カバンをサイズアップしたときなど、なんの問題もなく、片付けもなしでサッと入れられる収納であるかどうか。
「片付けないと入れる場所ないな……」と思ってしまうのであれば、それは”使えない収納”です。
そしてこのことは、「取捨選択することなく、とりあえず収納スペースに詰め込んで安心してしまう」ために起こります。大容量であるが故に起こってしまう弊害ですね。
ただなんとなく収納を作るのではなく、大容量の収納スタイルがご自身に合っているのかどうか、考えることはとても大事なこと。
その上でもし、「溜め込んでしまうかも」と感じられるようなら、アーキセンスにご相談ください!
アーキセンスでは、さまざまな収納プランをご提示できます。
例えば、このような場合には、【見せる収納】が使える収納となるでしょう。隠すことに安心し、溜め込んでしまうのであれば、最初から見せてしまえばいいのです。
そして見せる収納にも、さまざまなプランがございます。ご希望に合わせて、ご案内させて頂きます。
収納は、大容量にこだわるのではなく、ご自身に合うものを!ぜひ一緒に、考えていきましょう。
後から収納を追加できる家づくり
アーキセンスでは、最初から作り込むのではなく、時と場合に合わせてどんどん変えていける間取りをご提案しています。
というのも、最初は“ベスト”だと思っていた状態が、実際に生活をしていくと、そうではなかったと気づくことがあるから。また、子どもの成長や独立、親世代の加齢など、生活のステージはどんどん変わります。それに合わせて、住みやすさの感じ方も変わっていくでしょう。
つまり、“変化ありきで作る“ことこそ、”常に住みやすい家である“ということなのです。
例えば、子どもが小さなうちは個室に分けず、一緒に遊べるスペースである方がベター。その際、可動式で、間仕切りにもなる収納を作っておけば、収納問題を解決しつつ、お子さまのある程度の成長に合わせ、間仕切りを工夫しながら過ごしていけます。
そしていよいよ子どもが大きくなり、部屋を独立させたいとなれば、壁や扉を作るなどのリフォームを行うわけです。
”どの年代においても過ごしやすい家”となることを、アーキセンスは考えています。
今回は、”収納がただ単に多い家”というだけではデメリットになり得る可能性をご案内いたしました。
最初からめいっぱいの収納を作ってしまったことで間取りに余裕がなくなり、過ごしにくい、リフォームがし辛いでは意味がありません。
アーキセンスは、“今”だけを考えた設計を行いません。
5年後、10年後の先を見据え、“ずっと”を考えて設計を行っているのです。