職 種 | 住宅建築設計[新築住宅の設計図・パース・計算などのサポート] |
---|---|
仕事内容 | ■各種申請サポートサービス「アーキプラン」の申請業務を主に、⾏っていただきます。 【主な仕事の流れ】 ・全国の⼯務店やビルダー様から依頼 ▼ ・電話やメールにて依頼者と打ち合わせ ▼ ・建築申請における図⾯・申請書の作成 <⻑期優良住宅・ZEROエネルギー・低炭素住宅・フラット35…など各種> ▼ ・⺠間の評価機関へWEBや電話で適合申請を⾏う ▼ ・評価機関が審査するにあたり、質問に受け応えなど ▼ ・評価機関が交付した適合証や各種書類を依頼者に送付 ※申請業務のほか、⼀般事務作業(接客・電話対応・各種書類作成など)も⾏っていただきます。 【技術を磨ける環境 】 当社では、福岡本社において、20代~60代までの社員が活躍中。 |
応募資格 | ◎CADに携わったことがある⽅ ※ゼネコン・建設業界・ハウスメーカーでの経験、 2級建築⼠以上の有資格者は、より歓迎します。 【やる気・⼈物性重視の採⽤です 】 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社/福岡市中央区⾚坂1-14-37 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
給 与 | ⽉給20万円以上 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 |
昇給・賞与 | 昇給あり 賞与あり |
休日休暇 | 完全週休2⽇制(⼟・⽇) ※平⽇の祝⽇休みは、出勤となります。 ※年間休⽇105⽇以上 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 |
電話後、履歴書(写真添付)・職務履歴書をお送りください。
追って連絡いたします。
住まいのトータルサービスを提供する会社で、一緒に成長を目指しませんか!
株式会社 アーキシティ研究所 〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-14-37
TEL:092-406-7991
採用担当宛て
アーキセンス工事主任
アーキランド(土地家屋調査士)土地開発リーダー
小野 純哉
これが私の仕事
必要可否を見極める力と問題点に気づくセンス
建築前の土地・建物の調査(敷地測量、法規関連の調査)から
登記や開発に関する申請手続きを行っています。
敷地の調査は建築において基盤になる業務です。
役場での調査後に、「どのような建築物が建てられるのか」、
「どのような許可申請や工事をすれば建てられるのか」等を確認し
建築物の申請手続きを進めていきます。調査をせずに建築の
手続きを進めてしまうと、後になっていろいろな問題が出てきて、
最終的には建物を建てられない場合もあります。
したがって、土地・建物の調査はとても重要な業務なのです。調査においては不要なもの・必要なものを見極める力と、
問題点に気づくセンスが求められます。
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の宝物のために貢献できる
「お家づくり」というのは、お客様の世界に一つだけの「宝物」を
つくること。自分が業務で携わった物件が無事に完成したのを
見ると、自分の仕事でこの「宝物」が完成したのだと幸せな気持ち
にます。対応させていただいたお客様から感謝の手紙をいただいた
こともあります。
そのお客様は、建物を建てたい土地が役場で管理されているどの
土地にあたるのか不明なため、建築の申請手続きが進められずに
いました。どの会社からも「この土地には建てられない」と言われ
ていたようですが、私達は役場の資料や敷地形状等を確認しながら
調査を進めました。あきらめず調査した結果、なんと!土地の所在
が明らかに!
無事に建物が建ったときには、とても喜んでいらっしゃいました。
お家づくりの手助けができて本当に良かったです。
ズバリ!私がこの 会社を選んだ理由
会社とともに成長でき、様々な可能性のある会社
私が入社した当初は社長を含めて社員数は4名でした。
人数が少ないため、会社で初めての業務を対応することも
しばしばあり、先輩に頼ることが出来ない状況でした。
はじめは苦労することもありましたが、そのおかげで様々な業務に
対応できるようになり今では自分の大きな力となっています!
ミーティングは週に1回実施しており、社長と社員の意見交換が
活発な会社でもあります。今では人数と共に会社で対応できる業務
が増えてきて、会社が徐々に成長しているのを実感しています。
自分の意見や能力で会社を成長させ、そこからさらに自分も大きく
成長させることができるので「自分が会社を盛り上げたい」という
人にはおすすめの会社ですね。
前職カスタマーエンジニア(3年半)
当社へ転職敷地調査・登記業務(10年目)
おかげさまで、多くのお客様から
ご依頼を頂いております。
10032件
2021年 現在
- 2023.12.01
- 福岡県 M様邸 BELS評価申請サポート 依頼
- 2023.11.21
- 鹿児島県 O様邸 構造計算サポート 依頼
- 2023.11.10
- 熊本県 M様邸 長期使用構造等確認(確認申請)サポート 完了