こんにちは。アーキセンスです。
家は、買って終了のお買い物ではありません。ここから、何十年を共にする存在となります。そう、買った時はスタートラインなのです。
長く、快適に過ごせるか否か、それは住人次第。
というわけで今回は、最適な家のメンテナンスについて書いていきたいと思います。
また、長期優良住宅のメンテナンスについても触れていきますね。
家のメンテナンス、一戸建てとマンションの違いについて
一戸建から一戸建へ移り住む方は少ないのかもしれません。マンションなど賃貸の住まいから、一戸建に引っ越される方が多いように思います。
その際、大きく異なってくるのが、メンテナンス。
例えば、マンションなど集合住宅の場合、居住者は、メンテナンス費用として月々の管理費を支払えば、他にすることはありません。適正な時期に適正な施工を、すべて管理会社が行ってくれるからです。集合住宅とは、居住者が何もせずとも、安心した生活をすることが可能な住まいなのです。
では、一戸建ての場合。暮らしを維持するためのメンテナンス、そのすべてを、自分ですることとなります。
外壁の塗り替えや屋根のお手入れ、排水など水回り……、暮らしの中で適正にお手入れを行わなければ、汚れ、傷み、取り返しのつかないことになってしまいます。メンテナンスとは、そうならないように行うもの。ありとあらゆる箇所の清掃・修理・修繕を、タイミングを見計らい、行っていくことが大切です。
もちろん、費用もその都度毎にかかります。事前に積み立てておくなど、用意も必要でしょう。
家のメンテナンス費用について
家のメンテナンス費用は、決して安いものではありません。外壁の塗り替えや浴槽の交換など、高いものだと150万円ほどかかってきます。 以下、ざっくりとまとめましたので、ご確認ください。
(表内の価格は一般的なものです。お客様のお住まいに関するお見積もりは、アーキセンスまでお尋ねください。)
「高いなー。用意できるかな……。」と不安になってしまうかもしれません。
でも、大丈夫!メンテナンスの時期は、長いものだと20年も先のこと。毎月少しずつメンテナンス費用を積み立てておくことで、対応することが可能です。
住居の築年数をきちんと把握し、いつまでにいくら用意しておけばいいのか事前に確認することが大切ですね。
長期優良住宅のメンテナンスとは
- 長期優良住宅の認定基準については、以下よりご覧ください。
ではここで、長期優良住宅の場合のメンテナンスについて書いていきましょう。
先ほどの表で、一般的なメンテナンスの時期を挙げました。この時期とは、「このくらいまでにしておくといいですよ」という一般的な指標であり、「必ずしなければいけない」というものではないため、何もせず、そのままにしておいたとしても、誰にも何も言われることはありません。(安全面から決しておすすめはできませんが)
しかし、長期優良住宅の場合には、30年に渡り、10年以内の間隔で、【定期点検と調査、必要に応じた修繕と改良、そしてそれらの記録が義務】であり、これを“必ず”行わなければいけません。
怠った場合には、長期優良住宅の認定取り消しや、補助金の返還が求められる可能性があります。また、虚偽の報告に関しては、30万円以下の罰金となることも。これはかなり大きな罰則ですよね。
大きなメリットの得られる長期優良住宅。手間を惜しんではいけないということです。
長期優良住宅の義務、多少、面倒だなと感じられる部分もあるかもしれません。でも、この義務があるからこそ、高性能な住宅をより長持ちさせることができるのです。
適切なタイミングで手間をかけていくからこそ、大きな修繕に至らず、結果的には面倒ごとの排除に繋がるということを、忘れてはいけません。
アーキセンスでは、長期優良住宅のメンテナンスに関し、随時サポートを行うことが可能です。
難しいことは苦手だなと感じる方、プロに任せて安心したいと思われる方、お気兼ねなく、ご相談ください。適切なメンテナンスにより、大切な住居をしっかりとお守りいたします!
「外壁の塗り替え費用? 高そう……。」
「水回りの修理・修繕って高いって聞くんだけど……。」
一般住宅も、長期優良住宅も、何も知らないと不安ばかりが募ります。 まずは、いつまでにどのくらいのお金を用意しておけばいいのか、知ることからはじめましょう。
そして準備。時には相談。(もちろん、アーキセンスへ!)
そうすることで、不安は払しょくされていくはずですよ!